【APEX】ジブラルタルの立ち回り解説【有益:テクニックも解説】
ジブラルタルの立ち回り/アビリティの使い方を知りたい方「最近、ジブラルタルをよく使用しているがジブラルタルの立ち回り/アビリティの使い方が良くわからずキルされてしまう…ので、ジブラルタルの立ち回り/アビリティの使い方を知りたい。後、ジブラルタルのテクニックについて知りたいな~」と考えていませんか?
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- Apex Legends|ジブラルタルの立ち回り/アビリティの使い方
- Apex Legends|ジブラルタルの立ち回りの幅を広げるテクニック
この記事を書いている僕は
- FPS歴1年と8か月
- Apexのプレイ時間1150時間(記事書いた時点)
- Apexでの戦績:全キャラハンマー取得(2キャラ3000ハンマー、3キャラ2500ハンマー、8キャラ2000ハンマー)
- ランクシリーズ3,4両スプリット:ダイヤ達成(最高:上位2.0%に到達)
とFPSの経験があり、ジブラルタルで2500ハンマーを取ったこともあるので記事の信頼性は高いと思います。
クリックすると画像が拡大されます
というわけで今回は「【APEX】ジブラルタルの立ち回り解説【有益:テクニックも解説】」について解説していきます。
Apex Legendsをプレイしているがジブラルタルの立ち回り/アビリティの使い方が分からなくて困っている…ジブラルタルのアビリティのテクニックについて知りたい…という方はぜひ記事をご覧ください。
スポンサードサーチ
Apex Legends|ジブラルタルの立ち回り/アビリティの使い方
ここでは、Apex legendsでのジブラルタルの立ち回り/戦術アビリティ/アルティメットアビリティの3つに分けて解説します。
下記の順番で解説します。
- ジブラルタルの立ち回り
- 戦術アビリティ(ドーム)の使い方
- アルティメットアビリティ(爆撃)の使い方
上記の通り
では、解説していきます
ジブラルタルの立ち回り
前線レジェンドの真後ろをついていきましょう
理由:前線レジェンドの真後ろをついていく理由として下記の理由が挙げられます。
- 逃げスキルがないため
- アビリティが味方のカバー向きなため
という感じです。理由だけ聞いても、ジブラルタルの立ち回りが想像しにくいと思ったので下記にジブラルタルの立ち回りの具体例を用意しました。こちらを読んで頂ければ、理由についても理解が深まり、ジブラルタルの立ち回りはこのようにすればいいのかと分かると思うのでぜひ読んでみてください。
ジブラルタルの立ち回りの具体例
ジブラルタルの立ち回りとしては下記の図のように基本は前方よりにいます
クリックすると画像が拡大されます
前方ですることは、基本2つで下記のようになります
- 味方の前線レジェンドのカバーに行く
- 味方の前線レジェンドがキルされないようにアビリティを使う
という感じです。ジブラルタルのアビリティは、守りに特化しているアビリティばかりです。なので、それらのアビリティを活かす方法としては、前線レジェンドのカバーという形になります。
戦闘での参考例
例えば、下記の図ように味方の前線レジェンドが敵から1キルを取り、アーマーが無くなっているとした時、味方は安全に回復をしたいと考えると思います。
クリックすると画像が拡大されます
その時に下記の図ようにドームを使い、味方を安全に回復させつつ、残りの敵の2人をジブラルタル+もう1人の味方で戦闘する形をとれば、後々、前線に行っていた味方の回復が終わり3 VS 2でこちらの完全有利での戦闘が行えるという形になります。
クリックすると画像が拡大されます
という感じです。ジブラルタルのアビリティは、敵の銃弾やグレネード類の攻撃を完全に無力化できます。このようなジブラルタルのアビリティの特性を活かし、敵の攻撃によるダメージを最小限に抑えてこちらの攻撃によるダメージを最大限に引き出せるよう意識していけばジブラルタルの立ち回りとしては完璧なので、ジブラルタルを使うときはこのようなことを意識しながらプレイしていきましょう。
戦術アビリティ(ドーム)の使い方
敵からダメージを与えられたらすぐドームを使いましょう
理由:敵からダメージを与えられたらすぐドームを使う理由として下記の理由が挙げられます。
- 射線を切るため
- 被弾をさけるため
- ダメ―ジ受けるのを最小減にするため
という感じです。こちらも理由だけ聞いても、戦術アビリティ(ドーム)の使い方が想像しにくいと思ったので下記に戦術アビリティ(ドーム)の使い方の具体例を用意しました。こちらを読んで頂ければ、理由についても理解が深まり、戦術アビリティ(ドーム)の使い方はこのようにすればいいのかと分かると思うのでぜひ読んでみてください。
戦術アビリティ(ドーム)の使い方の具体例
敵から撃たれたらすぐにドームを使いましょう。
クリックすると画像が拡大されます
ドームの利点は理由でも述べましたがダメージを最小限に抑えられるというところです。敵から撃たれた際にドームをすぐ使わないと敵からの銃弾でダメージを受けてしまい、ジブラルタルを使っているメリットがありません。なので、ジブラルタルを使う際にはダメージを受けたらすぐドームを使うようにしましょう。
ドーム使用後の行動
先ほど、敵からダメージを受けた際にはドームを使いましょう。と、言いましたがその後の行動について書いていなかったのでこちらで書かせてもらいます。
ドームを使うのはイイことですが、その後の行動もかなり重要になっていきます。ドームは一定の時間が経つと消えてしまいます。そうしますと、また、敵から撃たれてしまいますよね。撃たれない対策として次のような対策が取れます。
他の遮蔽物に移動する
単純ですね。しかし、これが一番いい方法なのでドーム使用後には他の遮蔽物に移動することを意識して行動しましょう。
他の遮蔽物に移動するときには下記の図ようにドームを遮蔽物として使い敵の射線が通らないように移動することを意識して他の遮蔽物に移動しましょう。
クリックすると画像が拡大されます
という感じです。上記の画像のように敵の射線を気にしながら他の遮蔽物に移動するのもいいですが1番いい方法としては、味方のレイスがポータルに作ってもらい安全に遮蔽物に移動するのが1番安全なのでおススメです。この場合、VCを繋いでいるか、味方のレイスが相当Apexをやりこんでいないと出来ないプレイなので、VCを繋いで一緒にApexをしているよーという方は、味方のレイス使いに事前にこのことを伝えておくと実践でも上手い連携プレイができるかもしれませんね。
アルティメットアビリティ(爆撃)の使い方
攻めにも守りにも使える便利なアビリティです
理由:攻めにも守りにも使える便利なアビリティの理由として下記の理由が挙げられます。
- 爆撃の範囲が小さいため
- 発動までの時間が少ないため
という感じです。こちらも理由だけ聞いても、アルティメットアビリティ(爆撃)の使い方が想像しにくいと思ったので下記にアルティメットアビリティ(爆撃)の使い方の具体例を用意しました。こちらを読んで頂ければ、理由についても理解が深まり、アルティメットアビリティ(爆撃)の使い方はこのようにすればいいのかと分かると思うのでぜひ読んでみてください。
攻めの爆撃の具体例
攻めの爆撃の使い方は結構簡単です。下記の図のように外での戦闘での際、敵が遮蔽物に隠れてしまった時に爆撃を使います。
クリックすると画像が拡大されます
このように外での戦闘で敵が遮蔽物に隠れた際、かなり有効な攻めになっています。
下記の図のように敵がそのまま遮蔽物にいた場合は、爆撃により大ダメージを受けてその後のこちらの攻めにおいてかなり有利に戦闘が行えます。
クリックすると画像が拡大されます
もし、下記の図のように敵が遮蔽物から逃げた場合は他の遮蔽物に移動するので移動している敵を撃てて敵にダメージを負わすことが出来ます。
クリックすると画像が拡大されます
という感じです。逃げなかった場合も逃げた場合も必ずこちらが有利に働くので、外での戦闘の際、敵に隠れられた場合は、ジブラルタルの爆撃を使うことを意識してみるのもいいかもしれませんね
Apex Legends|ジブラルタルの立ち回りの幅を広げるテクニック
ここでは、Apex legendsでのジブラルタルでよく使うテクニックを3つほど解説します。
下記の順番で解説します。
- 近距離戦闘のドーム端を使うテクニック
- 中・遠距離戦闘の射線を切るドームのテクニック
- ドーム+ウルトのコンボテクニック
上記の通り
では、解説していきます。
近距離戦闘のドーム端を使うテクニック
敵との戦闘が始まりそうな頃にドームを使いましょう
理由:敵との戦闘が始まりそうな頃にドームを使う理由として下記の理由が挙げられます。
- 近距離の戦闘での遮蔽物を増やすため
- ドームの端を使い有利に戦闘を進めるため
という感じです。こちらも理由だけ聞いても、近距離戦闘のドーム端を使うテクニックが想像しにくいと思ったので下記に近距離戦闘のドーム端を使うテクニックの具体例を用意しました。こちらを読んで頂ければ、理由についても理解が深まり、近距離戦闘のドーム端を使うテクニックはこのようにすればいいのかと分かると思うのでぜひ読んでみてください。
近距離戦闘でのドーム端の具体例
近距離戦闘でのドーム端を使うテクニックはかなりコツが必要です。
では、どのように行うかと言うと、近距離戦闘でのドーム端を使うテクニックの順序としては下記のようになります。
- 近距離戦闘でドームを使う
- 敵をドーム近くにおびき寄せる
- ドーム端で戦闘する
- ドームの中と外に出たり、入ったりして敵のエイムをずらしながら戦闘する
という感じです。順序だけ話しても分からないので図を用意しました。そちらをご覧ください。
クリックすると画像が拡大されます
という感じです。ドームの内と外を使い、敵の弾はドームで弾き、自分の弾は敵に当てるというテクニックですね。正直、僕もあまり出来ません。このテクニックはともかく実践でこのパターンで戦闘に持ち込み、敵との戦闘での駆け引きを理解していかないと出来ないので中級者・上級者向けのテクニックとなっています。ジブラルタルを極めたいという方におススメのテクニックとなっています。
中・遠距離戦闘の射線を切るドームのテクニック
中遠距離で遮蔽物が周りにないときドームを使いましょう
理由:中遠距離で遮蔽物が周りにないときドームを使う理由として下記の理由が挙げられます。
- 射線をきるため
- 被弾をさけるため
- 受けたダメ―ジを回復するため
という感じです。こちらも理由だけ聞いても、中・遠距離戦闘の射線を切るドームのテクニックが想像しにくいと思ったので下記に中・遠距離戦闘の射線を切るドームのテクニックの具体例を用意しました。こちらを読んで頂ければ、理由についても理解が深まり、中・遠距離戦闘の射線を切るドームのテクニックはこのようにすればいいのかと分かると思うのでぜひ読んでみてください。
中・遠距離戦闘での射線を切るドームの具体例
中・遠距離戦闘での射線を切るドームの使い方は簡単です。
下記の図のように、中・遠距離の敵に撃たれた際、すぐにドームを使います。そして、その場から敵の射線が通らない遮蔽物に移動するというテクニックです。
クリックすると画像が拡大されます
という感じです。中・遠距離で敵から撃たれた場合はさすがに敵も深追いはできないのでかなり簡単に逃げ切ることが出来ます。
中・遠距離戦闘での射線を切るドームで意識すること
中・遠距離の敵に撃たれた際には下記のことを意識しておいておけば中・遠距離戦闘での射線を切るドームを使うテクニックは誰にでもすぐ使えるので意識しておきましょう。
- 中・遠距離で撃たれた際、すぐドームを使う
- 敵の射線が切れている遮蔽物に向かう
という感じです。このテクニックはかなり簡単に誰でも使えるのですが、意外と使う人がいません。理由としては、「アビリティをここで使っていいのか?」という人がいるからだと思います。特にApex Legendsを始めたてでアビリティと今までに縁がなかった人は、「アビリティを使う=ここぞという時」という考えがあると思います。しかし、アビリティ(ウルトではない)は30秒ぐらいすればすぐに使えるようになるものですし、ここぞを待っていたら、その前にキルされてしまうかもしれません。ので、アビリティはどんどん使って行きましょう。
ドーム+ウルトのコンボテクニック
敵との戦闘時こちらが不利な時に使いましょう
理由:敵との戦闘時こちらが不利な時に使う理由として下記の理由が挙げられます。
- 不利をなくすため
- 敵から攻めにくくするため
という感じです。こちらも理由だけ聞いても、ドーム+ウルトのコンボテクニックが想像しにくいと思ったので下記にドーム+ウルトのコンボテクニックの具体例を用意しました。こちらを読んで頂ければ、理由についても理解が深まり、中ドーム+ウルトのコンボテクニックはこのようにすればいいのかと分かると思うのでぜひ読んでみてください。
ドーム+ウルトのコンボの具体例
ドーム+ウルトのコンボは爆撃を守りに使った際の動きです。
ドーム+ウルトのコンボの順序としては下記のようになります。
- 自チーム(自分)がいる場所に爆撃を使う
- 自チーム(自分)がいる場所にドームを使う
- ドーム内で回復を行うorレイスのポータルでその場から逃げる
という感じです。図にした方が分かりやすいと考えたので下記に図を用意しました。そちらをご覧ください。
クリックすると画像が拡大されます
上記の図のように、ドーム+ウルトのコンボを使うと自分の周りに爆撃が来るので、敵が攻めようと、爆撃を必ず喰らってしまい、ダメージを受けた状態でドーム内にいる回復が済んでドーム内にいるおかげでダメージを受けてないやつと戦闘しなければなりません。なので、敵からしたら爆撃が終わるまでは攻めづらく、自チームが不利な状態でも一回振り出しに戻すことが出来るコンボとなっています。
スポンサードサーチ
Apex Legends ジブラルタル 立ち回り まとめ|味方のカバーでチームに貢献したい人におススメできるレジェンド
- ジブラルタルの立ち回り/アビリティの使い方で意識することは以下のようになります
- ①前線レジェンドの真後ろをついていきましょう②敵からダメージを与えられたらすぐドームを使いましょう③爆撃は攻めにも守りにも使える便利なアビリティです
- ジブラルタルの立ち回りの幅を広げるテクニックは3つあります
- ①近距離戦闘のドーム端を使うテクニック②中・遠距離戦闘の射線を切るドームのテクニック③ドーム+ウルトのコンボテクニック
- マップがワールズエッジの時におススメできるレジェンド
こんな感じです。
最後の「マップがワールズエッジの時におススメできるレジェンド」は、僕の意見です。ワールズエッジのマップは遮蔽物が少なく、何もない野原みたいな場所が多々あります。ジブラルタルのアビリティが遮蔽物を作れ、敵が家中じゃないときにとても強いので、もし、ランクマッチなどでマップがワールズエッジになった際には使ってみるのいいかもしれませんね
今のあなたにおすすめ:各レジェンドの立ち回り解説記事
【APEX】各レジェンドの立ち回り解説 まとめ【キャラ 一覧】
各レジェンドの立ち回りやアビリティの使い方が分からず困っている….ということはありませんか?この記事では、そんなあなたにAPEXのキャラ一覧をまとめた記事を紹介しています。各レジェンドの立ち回り・アビリティの使い方などを記載しているので、APEX初心者さんやレジェンドについての知識を広めたいと考えている方は必見です
というわけで今回は以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
このブログの目標の1つとして、「初心者から中級者へ、中級者から上級者へのスキルアップを目指す」という目標があります。
今回の記事が皆さんのスキルアップに役に立ったなら幸いです。
今回の記事読んでみて、自分のスキルアップに繋がったと感じたらTwitterのフォロー/公式LINEの友達登録をお願いします。
Twitterのフォロー/公式LINEの友達登録をしますと、ブログを更新した際に「ブログ更新しました~」という通知が来ますのでブログの更新したかな~と確認する必要がなくなるのでおススメです。下記の青文字からどちらとも簡単に出来るので、もし、よろしかったらお願いします。
では
» JACK – Twitter
» JACK – 公式LINE
» JACK – Twich
スポンサードサーチ