【APEX】ホライゾンの立ち回り解説【これだけ読めば完璧】
ホライゾンの立ち回り/アビリティの使い方を知りたい方「最近、ホライゾンをよく使用しているが、ホライゾンの立ち回り/アビリティの使い方がよく分からず困っている…なので、ホライゾンの立ち回りやアビリティの使い方が知れたらな~」
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- Apex Legends|ホライゾンの立ち回りとアビリティの使い方
- Apex Legends|ホライゾンの立ち回りの幅を広げるテクニック
この記事を書いている僕は、
- FPS歴2年
- Apexのプレイ時間1500時間(記事書いた時点)
- Apexでの戦績:全キャラハンマー取得(2キャラ3000ハンマー、4キャラ2500ハンマー、9キャラ2000ハンマー)
- ランクシリーズ3,4,5,6,7両スプリット:ダイヤ達成(最高:上位0.8%に到達)
とFPSの経験があり、ホライゾンで2000ハンマーを取ったこともあるので記事の信頼性は高いと思います。
クリックすると画像が拡大されます
というわけで今回は「【APEX】ホライゾンの立ち回り解説【これだけ読めば完璧】」について解説していきます。
Apex Legendsをプレイしているがホライゾンの立ち回り/アビリティの使い方が分からなくて困っている…ホライゾンのアビリティのテクニックについて知りたい…という方はぜひ記事をご覧ください。
スポンサードサーチ
Apex Legends|ホライゾンの立ち回りとアビリティの使い方
ここでは、ホライゾンの立ち回り/戦術アビリティの使い方/アルティメットアビリティの使い方の3つに分けて解説します。あなたはホライゾンの立ち回りや戦術アビリティ、アルティメットの使い方を理解していますか?
立ち回りやアビリティの使い方を知ることで、ホライゾンに求められている動きが分かり、今よりいい動きが出来るようになります。今より良い動きが出来るようになるためにも、ホライゾンの立ち回り/戦術アビリティの使い方/アルティメットアビリティの使い方を身に着けていきましょう!
下記の順番で解説していきます。
- ホライゾンの立ち回り
- 戦術アビリティ(グラビティリフト)の使い方
- アルティメットアビリティ(ブラックホール)の使い方
上記の通り
では、解説していきます。
ホライゾンの立ち回り
前線に行きましょう
前線に行く理由としては、下記のような理由が挙げられます。
- 前線の状況を把握するため
- グラビティリフトを使い、様子を見るため
- ブラックホールやグレネードを使って、敵から1ダウンを得るため
という感じです。ホライゾンの立ち回りとしては、前線に行き、敵の状況がどうなっているか確認することがとても重要となってきます。ホライゾンはブラックホールというとても強いウルトを持っています。
このブラックホールは、敵やグレネードを吸い込むという特徴があります。このブラックホールを上手く使うためには、敵の様子を見ることがとても重要となってきます。敵の位置や数を把握して、ブラックホールを投げ込み、そこにグレネードを投げ込むことで大きなダメージを敵に負わせることが出来ます。
その行為をするために、前線に行き様子を見ることがとても重要となってくるわけですね。ブラックホール+グレネードのコンボを決めるためにも前線に行き、様子を見るプレイングをしましょう!
戦術アビリティ(グラビティリフト)の使い方
高所を取るために使いましょう
高所を取るために使う理由としては、下記のような理由が挙げられます。
- 戦況を確認することが出来るため
- 自分にヘイトが集まり、味方が敵を攻めれる状況を作れるため
- 高所を取り、敵の位置や数を確認することで、ウルトをより効果的に使うことが出来るため
という感じです。グラビティリフトの使い方としては、敵の20~30m
離れたところで使い、戦況がどうなっているか確認するために使います。その後の行動としては、下記の通りです。
- 敵がこちらに気づいてない
→ブラックホール+グレのコンボで有利を狙うor敵をグラビティリフトで上昇した高所から撃ち下ろすことで1ダウン狙う - 敵がこちらに気づいている場合
→一旦、グラビティリフトから降りて、味方と合流する。味方と敵が戦闘している時に、グラビティリフトを使い、敵の集中が味方に向いている所を空中から撃つ
という感じです。グラビティリフトは、敵の意表を突くことで真価を発揮することが出来ます。そのためにも、敵に気づかれていない or 敵の意識が別に向いている状態が必要となってきます。
グラビティリフトの真価を発揮するためにも、敵から20~30m離れた場所で使い、最初は様子を見ることが大事となってきます。様子を見ることで、チャンスを伺うことが出来ますからね。グラビティリフトを使う際は、チャンスを掴むためにも、敵の様子を見ることを第一に使っていきましょう!
アルティメットアビリティ(ブラックホール)の使い方
グラビティリフトとグレネードと一緒に使いましょう
グラビティリフトとグレネードと一緒に使う理由としては、下記のような理由が挙げられます。
- グラビティリフトを使うことで、敵がブラックホールの範囲内にいるか確認でき、確実にブラックホールに吸い込まれるようにすることが出来るため
- グレネードを使うことで、ブラックホールに敵が吸い込まれた後、大きなダメージを与えることが出来るため
という感じです。ブラックホールの使い方としては、グラビティリフトを使って、上昇した後、敵の位置を確認して、敵が隠れている遮蔽物の近くに投げます。その後、すぐにグレネードを投げることで大ダメージを負わせるのがブラックホールの基本の使い方です。
ブラックホールは、単体でのウルトの使い方をすると、敵の足止め程度にしかならず、敵に一切ダメージを与えることが出来ないウルトです。その弱点を補強するために必要なのが下記の物になってくるという訳ですね。
- グラビティリフト
- グレネード
グラビティリフトを使うことで、高所を取り、敵の位置確認と確実にブラックホールを投げられる状況を作ります。地上で、ブラックホールを使ってもいいのですが、それでは、敵の位置が分からず、運ゲーになってしまうことがあるので、しっかりとブラックホールを敵に当てるためにも、グラビティリフトを使うことをおすすめします。
その後に、グレネードですね。ブラックホールに吸い込まれた敵に対して、グレネードを投げると高確率でアーマーが割れる or 1ダウンを取れる
ということが起きます。
敵のアーマーが割れる or 1ダウンという状況は、自チームにとても有利に働きます。なので、ホライゾンを使う際はグレネードを持つことをおすすめします。
おすすめのグレネードとしては、下記のグレネードです。
- アークスター
- フラググレネード
上記のグレネードがおすすめです。上記のグレネード類をおすすめ出来る理由としては、1個で与えられるダメージが大きいからですね。
テルミットのような持続的にダメージを与えるグレネードだと、敵がブラックホールに吸い込まれている時間しか、ダメージが与えられないので、40~50ダメージぐらいしか入りません。
アークスターやフラググレネードだと、1回の使用で100ダメージぐらいを出すことが出来るので、ブラックホールとの相性が良いのでおすすめです。ホライゾンを使う際は、ブラックホールを効果的に使うためにも、アークスターやフラググレネードを持つようにしましょう!
実際にグラビティリフト+グレネードを使って大ダメージを与えたクリップ
音が出ます
このようにグラビティリフトを使い、敵の位置を把握しつつ、ブラックホールを投げ、吸い込まれている所にグレネードを投げると、かなり大ダメージを敵に負わせることが出来ます。
ブラックホールを使う際は、グラビティリフトとグレネードを使うことを意識してやってみてください。
敵チームに大ダメージを負わせることが出来るはずです!
Apex Legends|ホライゾンの立ち回りの幅を広げるテクニック
ここでは、ホライゾンの立ち回りの幅を広げるテクニックを3つ紹介していきます。レジェンドの立ち回りの幅を広げるのは、ちょっとしたテクニックです。このアビリティはこういう使い方も出来るということを知っとくことで、あなたのゲーム内での動きが変わります。
あなたのゲーム内での動きをより良いものに変えるためにも、ちょっとしてテクニックを学んでいきましょう!下記の順番で解説していきます。
- グラビティリフトを使っての足止め
- グラビティリフトを使っての回復
- グレor爆撃の回避テクニック
上記の通り
では、解説していきます。
グラビティリフトを使っての足止め
敵の足止めをしたい時に使えるテクニックです
グラビティリフトを使っての足止めは、ドアや敵が入ってきそうな場所にグラビティリフトを使うことで、敵の進入を防ぐテクニックです。このテクニックを使うことで、下記のようなメリットを得ることが出来ます。
- 敵の進行を妨害することで、回復する時間を稼げる
- 室内に入りにくい環境を作ることで、不利な状況を一旦無くすことが出来る
という感じです。このグラビティリフトを使っての足止めは誰にでも出来るテクニックながら、不利な対面を無くすことが出来るテクニックです。あなたが不利な対面を無くすためにも、このテクニックを覚えていきましょう!
グラビティリフトを使っての足止めのやり方
- 敵の侵入してきそうな入り口(ドア付近など)にグラビティリフトを使用する
- 敵の侵入してきそうな入り口(ドア付近など)にグラビティリフトを使用したことで、敵が室内に進入できず、数秒間~数十秒間の間、時間を稼げる
- 回復などをして体制を立て直すことができる
グラビティリフトを使っての足止めの参考例
上記の画像のように、ドアの前でグラビティリフトを使うことで、敵が室内に入れなくなります。
この間に回復が出来るので、回復をして劣勢な状況をなくしましょう!意外と実践で使えるので、覚えておいて損はないです!
グラビティリフトを使っての回復
自分のHPが少ない時に使えるテクニックです
グラビティリフトを使っての回復は、敵に撃たれており、近くに遮蔽物がない時に使えるテクニックです。このテクニックを使うことで、アーマーを全回復するまでの時間を稼ぐことができ、不利だった状態を1回無くすことができます。
ピンチな対面を切り抜けられるとても強いテクニックなので、ここで覚えていきましょう!
グラビティリフトを使っての回復のやり方
- 敵と戦闘をして、アーマーが割れてピンチな状態になる
- グラビティリフトを使う
- グラビティリフトで上昇しながら、レレレの動きをする
- それに加えて、回復を使う
- 敵から受けるダメージを最小限にすることができ、回復することが出来る
グラビティリフトを使っての回復の参考例
音が出ます
上記の動画では、ダメージを与えてくれるフレンドが居なかったので、自分にダメージを与えて実践しています…
上記の動画のように、グレや銃弾でダメージを受けた時に、近くに遮蔽物がない時は、グラビティリフトを使って回復することで、敵から受けるダメージを最小限にして回復することが出来ます。多少は敵から撃たれますが…
遮蔽物がなく、ただ敵の近くでウロチョロして回復するよりは、ダメージを受けずに済むので、遮蔽物が近くにないけど、HPが少なくて回復したい!
という時は、このテクニックを使うといいかもしれませんね!
グレor爆撃の回避テクニック
グレや爆撃を確実に回避できるテクニックです
グレor爆撃の回避テクニックは、敵にグレネードや爆撃をされた時に使えるテクニックです。このテクニックを使うことで、避けられなさそうなグレネードや爆撃を避けることができ、ダメージを負わずに済むことが出来ます。
このテクニックのやり方は、誰にでも出来る簡単なテクニックなので、ここで覚えて、実践で出せるようにしていきましょう!
グレor爆撃の回避テクニックのやり方
- グレネードや爆撃が来る
- グラビティリフトを近くに展開する
- グラビティリフトを使って上昇する
- 上昇したことにより、ダメージを負わずに済む
グレor爆撃の回避テクニックの参考例
音が出ます
上記の動画では、グレネードを投げくれるフレンドが居なかったので、1人でやっています…
内容としては、グレネードや爆撃が来たら、上記の動画のようにグラビティリフトを使って上昇すれば、その危ない場面から切り抜けられるよ~という感じです。
グレネードや爆撃が来た際に、焦らなければ誰にでも出来るテクニックなので、こういうテクニックもあったな~と思い出しつつ使ってください!
スポンサードサーチ
Apex Legends ホライゾン 立ち回り まとめ|アビリティやウルトどちらも汎用性が高くとても強いレジェンド!
以上、ホライゾンの立ち回りとアビリティの使い方、ホライゾンの立ち回りの幅を広げるテクニックの解説を終わります。この記事の要点をまとめると下記のようになります。
- ホライゾンの立ち回り/アビリティの使い方で意識することは下記の3つである
- ①立ち回り:前線に行きましょう②戦術アビリティ:高所を取るために使いましょう③アルティメットアビリティ:グラビティリフトとグレネードと一緒に使いましょう
- ホライゾンの立ち回りの幅を広げるテクニックは3つあります
- ①グラビティリフトを使っての足止め:敵の足止めをしたい時に使える②グラビティリフトを使っての回復:敵に撃たれており、近くに遮蔽物がない時に使える回復テクニック③グレor爆撃の回避テクニック:グレや爆撃を避けたい時に使える
- 戦況に応じて最適な行動が出来るという方におすすめのレジェンド
という感じです。ホライゾンは、戦術アビリティ・ウルト共にとても強いレジェンドです。シーズン8では、レイスの大幅弱体化により、ホライゾンがランクマッチで選ばれるようになってきました。
僕も、シーズン7までは、ランクマッチでレイスをよく使っていましたが、今では、ホライゾンをメインに使っています。その結果として、シーズン8のスプリット1では、なんとかダイヤまで行くことが出来ました。
クリックすると画像が拡大されます
このことから、使い慣れれば、ソロでもダイヤまで行けるポテンシャルを秘めているので、とても強いレジェンドと言えます。
まずは、試しに一回使ってみるのはどうでしょうか?慣れは必要ですが、かなり面白いレジェンドですよ!
【APEX】各レジェンドの立ち回り解説 まとめ【キャラ 一覧】
各レジェンドの立ち回りやアビリティの使い方が分からず困っている….ということはありませんか?この記事では、そんなあなたにAPEXのキャラ一覧をまとめた記事を紹介しています。各レジェンドの立ち回り・アビリティの使い方などを記載しているので、APEX初心者さんやレジェンドについての知識を広めたいと考えている方は必見です
というわけで今回は以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
このブログの目標の1つとして、「初心者から中級者へ、中級者から上級者へのスキルアップを目指す」という目標があります。今回の記事が皆さんのスキルアップに役に立ったなら幸いです。
今回の記事読んでみて、自分のスキルアップに繋がったと感じたらTwitterのフォロー/公式LINEの友達登録をお願いします。
Twitterのフォロー/公式LINEの友達登録をしますと、ブログを更新した際に「ブログ更新しました~」という通知が来ますのでブログの更新したかな~と確認する必要がなくなるのでおススメです。下記の青文字からどちらとも簡単に出来るので、もし、よろしかったらお願いします。
では~
» JACK – Twitter
» JACK – 公式LINE
» JACK – Twich
スポンサードサーチ