Written by jack

【APEX】アークスターで困っているあなたへ【解決へ導きます】

FPS

アークスターの使い方で困っているプレイヤー「Apex Legendsを初めて最近グレネードを使い始めた。その中でも友達や上手い人が「強いよ!」というアークスターを使っているが、正直どの場面で使えばいいか分からない…後、アークスターならではのテクニックがあるなら知りたいな~」

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  • Apex Legends|アークスターを使うべき場面について
  • Apex Legends|アークスターを使うなら知っておきたい3つのテクニック

この記事を書いている僕は、

  • FPS歴1年と9か月
  • Apexのプレイ時間1250時間(記事書いた時点)
  • Apexでの戦績:全キャラハンマー取得(2キャラ3000ハンマー、4キャラ2500ハンマー、8キャラ2000ハンマー)
  • ランクシリーズ3,4,5両スプリット:ダイヤ達成(最高:上位2.0%に到達)

という感じです。僕自身かなりFPSをやり込んでいるので、かなり信頼できる情報ではないのかなと思います。

というわけで今回は「【APEX】アークスターで困っているあなたへ【解決へ導きます】」について解説していきます。

Apex Legendsをやり始めて早数週間…最近グレネードの大切さを理解して友達や上手い人から「アークスター強いよ!」と言われて最近アークスターを使っているが、どのいう場面で使えばいいか分からない…後、アークスターならではのテクニックについて知りたいという方はぜひこの記事をご覧ください

スポンサードサーチ

Apex Legends|アークスターを使うべき場面について

Apex Legends|アークスターを使うべき場面について
ここでは、アークスターを使うべき場面について3つ紹介します。
この3つの使うべき場面をあらかじめ知識として身につけておくことで戦闘面で有利に働くのでぜひ覚えていきましょう( • ̀ω•́ )✧

下記の順番で解説していきます

  • アークスターを使うべき場面:その1
  • アークスターを使うべき場面:その2
  • アークスターを使うべき場面:その3

上記の通り
では、解説していきます。

その前に…これから使われる用語解説

これから使われる言葉には普段使われないような用語があるので、文章を読んでいてつまずかないようにこちらで用語解説させて頂きます。

  • ヘルス:HPやアーマーの耐久値のこと
  • スタン効果:敵の移動速度低下・視点移動低下の効果のこと
    →足が遅くなる・敵がエイムしづらくなるということです
  • パルスダメージ:範囲でのダメージ
  • 安置:ダメージを受けない範囲のこと

という感じです。
では、解説に入らさせていただきます。

アークスターを使うべき場面:その1

敵が外で固まっている場合

敵が外で固まっている場合アークスターを使うべき理由としては、下記のような理由が挙げられます。

  • 敵にスタン効果を付与させるため
  • スタン効果により遮蔽物に隠れることが遅くなりキルしやすくなるため
  • 集団にダメージ+スタン効果の付与で有利を得るため

という感じです。

敵が外で固まっている場合の具体例

敵が外で固まっている場合としては、下記の図のような最終安置の時に使うといいと考えています。
敵が外で固まっている場合
クリックすると画像が拡大されます

上の図のように最終安置の時アークスターを投げることによって、ダメージを与える+スロウ効果で敵をパルスダメージで倒すことも出来ます。それに加えて、もし、敵がアークスターを避けようとした際は、遮蔽物から出て来ることになるのでこちらが一方的に撃つことが出来るので、どちらにしても有利を得られることが出来ます。

このように、敵が外で固まっている場合アークスターを使うことで有利を得られることがあるので、最終安置の時にアークスターを持っていたら敵に投げつけるのも戦略の1つとして覚えておくとイイかもしれませんね(・ω・)v

アークスターを使うべき場面:その2

敵が物資を漁っている場合

敵が物資を漁っている場合アークスターを使うべき理由としては、下記のような理由が挙げられます。

  • 漁っている間は隙が大きいため
  • 敵を見つけて撃つよりも、初動グレネードの方が安定してダメージを得られるため

という感じです。物資を漁っている時は、物資に集中していて周りへの意識が鈍くなります。
その敵の隙を狙ってアークスターを投げることにより、グレネードのダメージとアークスターによるスタン効果でかなりの有利を得ることが出来ます。

敵が漁っている所を銃で撃つのも良いですが、グレネードを投げた方が固まっている敵に対して大きなダメージを与えることが出来ます。それに加えてアークスターなどの特殊効果のあるグレネードを敵に投げた場合は、敵にスタン効果や持続ダメージ・視界を悪くするなどの効果を付けることが出来ます。

このことから、敵が物資を漁っている時などはグレネードを投げて、戦闘の始まりに有利を得るのも1つの作戦として良いかもしれませんね( ー`дー´)キリッ

アークスターを使うべき場面:その3

敵が室内で固まっている場合

敵が室内で固まっている場合アークスターを使うべき理由としては、下記のような理由が挙げられます。

  • 室内にいる敵にスタン効果を付与して攻めやすくするため
  • 敵にダメージを与え、ヘルス有利を得るため
  • アークスターを避けるために室内から出たところを自チームが一方的に撃つため

という感じです。

敵が室内で固まっている場合の具体例

敵が室内で固まっている時にアークスターを投げるとどうなるかを分かりやすく解説するために下記に図を用意しました。
敵が室内で固まっている場合
クリックすると画像が拡大されます

という感じです。上記の図を見て分かる通り、室内でアークスターを使うと敵はダメージを受けたくないので、室内から出ようとします。

そこが狙い目です。敵は逃げることに集中しており、こちらが撃ったからといって、相手が撃とうとするとグレネードをくらってしまうというジレンマから逃げることしか出来ず、こちらが一方的に撃つことが出来ます。

このことから、敵が室内で固まっている時はアークスターを使って逃げるorアークスターを受けるかの2択にして敵を困らせてやりましょう(・ω・)v

Apex Legends|アークスターを使うなら知っておきたい3つのテクニック

Apex Legends|アークスターを使うなら知っておきたい3つのテクニック
ここでは、アークスターを使うなら知っておきたい3つのテクニックを紹介していきます。
このテクニックを知っておくことで敵との知識量での有利を保てるのでぜひ覚えていきましょう( • ̀ω•́ )✧

下記の順番で解説していきます。

  • 直刺しアークスター
  • 味方直刺しアークスター
  • 体を出させるアークスター

上記の通り
では、解説していきます。

直刺しアークスター

アークスターを使うなら狙ってみるのもいいテクニックです

アークスターを使うなら狙ってみるのもいいテクニックの理由としては、下記のような理由が挙げられます。

  • 最大で160ダメージを与えられるため
  • 刺さった敵が慌てて行動することで他の敵にもスタン効果が付与する可能性があるため
  • 敵の視界を悪くしてこちらが有利になるため

という感じです。

直刺しアークスターのやり方

  1. グレネードの軌道を敵に合うようにする
  2. 敵にアークスターを投げる
  3. 敵にアークスターが当たる

という感じです。言葉だけだと簡単そうに聞こえますが実践で狙ってやってみようとするとかなり難しいです。戦闘中狙うというよりも、戦闘の始まる前に敵にスキがあれば狙ってみるというのが一番良いかもしれませんね(^ー^)ノ

下記では、実際に直刺しアークスターをしている動画を挙げています。言葉だけではやはりどういう感じかいまいち分かりづらいと思うので、下記の動画を見て感覚を掴んでみましょう(`・ω・´)キリッ

直刺しアークスターのやり方の参考例(動画付き)

直刺しアークスターの参考になりそうな海外の動画を引用してきましたので、そちらの方をご覧ください。

3 arc stars, 3 different sticks – wipe. So proud. from r/apexlegends

という感じです。ここまで正確にアークスター当てられているのは凄いですよね(・∀・)b
この動画のように敵がこちらに気づいてない時は、直刺しアークスターを狙ってみると大きなアドバンテージが生まれる可能性があるので狙ってみるのもいいかもしれませんね( ̄^ ̄)ゞ

味方直刺しアークスター

アークスターを使っていて味方とVCなどで連携が取れるなら試しにやってみると良いテクニックです

アークスターを使っていて味方とVCなどで連携が取れるなら試しにやってみると良いテクニックの理由としては、下記のような理由が挙げられます。

  • 敵にスタン効果を付与できるため
  • 敵にある程度のダメージを与えられるため
  • スタン効果によって敵がエイムしづらくなり有利になるため

という感じです。

味方直刺しアークスターのやり方

  1. 味方に立ち止まってもらう
  2. 味方にアークスターを付ける
  3. 味方が敵に突進しに行く
  4. 自分も敵陣地に突っ込みに行く

という感じです。この味方直刺しアークスターは、連携できる味方がいないと出来ないテクニックです。一緒にApexをやっている友達がいたら「こういうテクニックあるんだけどやってみない?」と提案してみると良いかもしれません。

下記では、実際に味方直刺しアークスターをしている動画を挙げています。言葉だけではやはりどういう感じかいまいち分かりづらいと思うので、下記の動画を見て感覚を掴んでみましょう(`・ω・´)キリッ

味方直刺しアークスターのやり方の参考例(動画付き)

味方直刺しアークスターの参考になりそうな海外の動画を引用してきましたので、そちらの方をご覧ください。

Sticking teammate with Arc Stars to get a coordinated 3 man team kill from r/apexlegends

という感じです。こういう感じに敵と戦闘していてアドバンテージが取りにくいときに「味方直刺しアークスター」をやると相手に隙が出来るので、敵に隙が出来ない時にはこのテクニックを使ってみるのもいいかもしれませんね(・ω・)v

体を出させるアークスター

アークスター以外にも使える必ず覚えた方がいいテクニックです

アークスター以外にも使える必ず覚えた方がいいテクニックの理由としては、下記のような理由が挙げられます。

  • 他のグレネードにも使えるため
  • 敵を遮蔽物から出させて有利を得られるため
  • アークスターの場合スタン効果を敵に付与させることができるため

という感じです。

体を出させるアークスターのやり方

  1. 敵が隠れている遮蔽物の右か左にグレネードを投げる
  2. 1で選択した逆方向に大体の敵が出てくる
  3. その出て来るだろう方向にエイムを合わしておく
  4. 撃つ

という感じです。このテクニックはアークスター以外のグレネードでも使えるテクニックなので、必ず覚えておきましょう。このテクニックを覚えることが出来れば戦闘を有利に持ち運ぶことが出来るかもしれせんよ( ̄▽ ̄)

下記では、上記の箇条書きで説明した体を出させるアークスターを画像付きで解説しています。画像アリでどういう風にやるか実際に見てもらった方が分かりやすいですからね(・ω・)v

遮蔽物から体を出させるフラググレネードのやり方の参考例(画像付き)

体を出させるアークスターのやり方としては、下記の図のようになります。
遮蔽物から体を出させるフラググレネードのやり方
クリックすると画像が拡大されます

上記の画像のように敵にアークスターを投げると敵はダメージを受けたくない+スタン効果を受けたくないということから基本遮蔽物から出てきます。その隙を狙って敵を撃つことが出来ればかなり有利になるので、敵との戦闘時このテクニックを使ってみるのもアリかもしれませんね(*ゝ∀・)v

スポンサードサーチ

Apex Legends アークスター まとめ|アークスターの基礎基本は教えた!後は行動あるのみ!

Apex Legends まとめ

記事のポイントをまとめます。

  • アークスターを使うべき場面は以下のようになります
  • ①敵が外で固まっている場合②敵が物資を漁っている場合③敵が室内で固まっている場合
  • アークスターのテクニックは下記の3つになります
  • 直刺しアークスター②味方直刺しアークスター③体を出させるアークスター
  • まずはアークスターを使ってみよう

こんな感じです。

最後の「まずはアークスターを使ってみよう」は、僕の意見です。
この記事では、アークスターの知識について書きました。そして、ここまで読んでくれたあなたはもう立派にアークスターについての知識は身につけています。しかし、知識を身につけただけで満足しないで下さい。

知識を身につけたからと言って、いきなり上手くなるわけではありません。例えば、車について完全に理解したからといって、車の運転が上手いかと言われるとそうではありません。

それと同じようにあなたはまだアークスターの知識を身に付けただけなのです。なので、これからは、その知識を経験に変えるためにアークスターを実際に使ってみて下さい。あなたの成長に繋がるかもしれませんよ( ・∀・ )ゞ

というわけで今回は以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
このブログの目標の1つとして、「初心者から中級者へ、中級者から上級者へのスキルアップを目指す」という目標があります。
今回の記事が皆さんのスキルアップに役に立ったなら幸いです。

今回の記事読んでみて、自分のスキルアップに繋がったと感じたらTwitterのフォロー/公式LINEの友達登録をお願いします。
Twitterのフォロー/公式LINEの友達登録をしますと、ブログを更新した際に「ブログ更新しました~」という通知が来ますのでブログの更新したかな~と確認する必要がなくなるのでおススメです。下記の青文字からどちらとも簡単に出来るので、もし、よろしかったらお願いします。
では

» JACK – Twitter
» JACK – 公式LINE
» JACK – Twich

今のあなたにおすすめ:グレネード関連の記事

スポンサードサーチ