Written by jack

【APEX】漁夫のやり方と意識すること【基礎基本こそ重要】

FPS

漁夫のやり方が分からないプレイヤー「Apexをプレイしていて特にランクマッチでは漁夫が大切ということは分かるけど、実際どういう所を意識しながら漁夫をすればいいか分からない…また、どういうレジェンドが漁夫をしやすいかを知りたい…」

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  • Apex Legends|漁夫のやり方と漁夫をする際に意識すること
  • Apex Legends|漁夫をしやすいレジェンド

この記事を書いている僕は、

  • FPS歴1年と9か月
  • Apexのプレイ時間1250時間(記事書いた時点)
  • Apexでの戦績:全キャラハンマー取得(2キャラ3000ハンマー、4キャラ2500ハンマー、8キャラ2000ハンマー)
  • ランクシリーズ3,4,5両スプリット:ダイヤ達成(最高:上位2.0%に到達)

という感じです。僕自身かなりFPSをやり込んでいるので、かなり信頼できる情報ではないのかなと思います。

というわけで今回は「【APEX】漁夫のやり方と意識すること【基礎基本こそ重要】」について解説していきます。

Apex Legendsをプレイしていてランクマッチなどで漁夫をしようとしているが中々上手くいかずに困っている…漁夫をする際に意識した方が良いことを知りたい、漁夫をしやすいレジェンドを知りたいという方におススメの記事となっています。ので、こういう方がいましたら、ぜひ記事をご覧ください。

スポンサードサーチ

Apex Legends|漁夫のやり方と漁夫をする際に意識すること

Apex Legends|漁夫のやり方と漁夫をする際に意識すること
ここでは、漁夫のやり方と漁夫をする際に意識することを3つの過程に別けて解説していきます

下記の順番で解説します

  • 漁夫のやり方
  • 漁夫をする際に意識すること:その1
  • 漁夫をする際に意識すること:その2

上記の通り
では、解説していきます。

漁夫のやり方

銃声の鳴る方向に行って様子をみましょう

銃声の鳴る方向に行って様子を見る理由としては、下記のような理由が挙げられます。

  • 漁夫をするため
  • 漁夫が成功するかの判断をするため

という感じです。

漁夫の実際のやり方

漁夫のやり方はかなり簡単です。下記のような順番で漁夫をしにいきます。

  1. 銃声を聞く
  2. 銃声の鳴る方向に行く
  3. 様子を見て漁夫が出来るかの判断をする
  4. 漁夫をするor漁夫をしない

という感じです。かなり当たり前ですよね(笑)でも、実際にApexをプレイしていて出来るかというと少し違ってきます。味方に合わせたり、合わせてもらったりしないと上手く漁夫が出来ないので。

そこは、各々のプレイングスキルが出るところですので、上記の漁夫のやり方をやってみてこういう時は漁夫をする。こういう時は漁夫をしない。と決めるのが良いと思うので経験を積み重ねるしかないのかなと思います。

銃声が聞こえなよという方へ

上記の漁夫のやり方で書いたように、漁夫をするには、銃声を聞いて、その方向に向かわなければいけません。しかし、その銃声が聞こえないという方もいると思います。そのような方は下記の記事をお読みください。

銃声が聞こえない。銃声の正確な位置が分からない。敵の足音が聞こえない。という方はこの記事を読んでください。銃声が聞こえないのは音量のせいではありません。このイコライザーのせいがほとんどです。なので、このイコライザー設定の記事を読んで実践すれば大体銃声が聞こえるようになりますので、ぜひ試してみてください。

漁夫をする際に意識すること:その1

タイミングを意識しましょう

タイミングを意識する理由としては、下記のような理由が挙げられます。

  • タイミングが良いと敵部隊を楽に漁夫が出来るため
  • タイミング良くいかないと敵の2部隊から標的にされるため
  • タイミング良くいかないとこちらが攻められ負けるため

という感じです。

タイミングによる有利不利を解説

漁夫をする際には、タイミングはとても大切になってきます。
例えば、敵が近距離戦闘をしている時や敵の戦闘が終わりそうな頃に漁夫に行った際は、敵同士が消耗している可能性がとても高いです。つまり、敵のアーマー、HP、弾薬の枯渇、物資の枯渇などの敵の取って不利な状況が起きているという事です。

そのような時に自チームが攻めに行った場合、簡単にキルできそうなのがなんとなく分かりますよね。なので、漁夫をする際にはタイミングがとても大事になってきます。

どういうタイミングなら漁夫をするべきor漁夫をしないべき?

ここでは、漁夫をするべきタイミングと漁夫をしないべきのタイミングについて説明させていただきます。漁夫をするべきタイミングとしては、下記のようなタイミングが挙げられます。

  • キルログでダウンが多いとき
  • 近距離戦闘をしているとき
  • 他の敵が漁夫に入ろうとしてないとき

という感じです。こういう時は漁夫をしてください。箇条書きの上の2つの時は、基本敵チーム同士の戦闘が激化している場合が多いのでとても自チームが有利になる場合が多いです。

逆に下記のような時は漁夫を控えてください。

  • キルログでダウンが少ないとき
  • 中遠距離戦闘をしているとき
  • 他の敵が漁夫に入ろうとしているとき

という感じです。これらの時漁夫をしないでください。キルログでダウンが少ないとき、中距離戦闘をしている時は敵チーム同士の戦闘が激化していない場合が多いです。この時に漁夫に入りますと両敵チームから狙われ挟み込まれる形になるのでとても不利になります。なので、このような時は、おとなしく敵同士の戦闘が激しくなるのを待ちましょう。

漁夫をする際に意識すること:その2

ポジションを意識しましょう

ポジションを意識する理由としては、下記のような理由が挙げられます。

  • ポジションが良いと敵部隊を楽に漁夫が出来るため
  • ポジションが良くないと不利対面になってしまい負ける可能性があるため

という感じです。

ポジションによる有利不利を解説

漁夫をする際には、ポジションはとても大切になってきます。
例えば、敵のポジションが攻めにくくかつ自チームを撃ちやすい場所で戦闘をしているとします。

そうした場合、タイミングが良かったとしても、敵チームのいる場所は攻めにくい場所なので、敵チームのいる場所にたどり着くまでに時間が掛かってしまい、回復が完了し、物資の補充も完了している可能性があります。

こうなってしまうと、先ほどまで良かったタイミングも一転してしまい、あまりいいタイミングと言えなくなります。このようなことからポジションの良し悪しによって漁夫が成功するか失敗するかがかなり左右されるので、漁夫をする際にはとても大切なキーポイントとなっています。

どういうポジションなら漁夫をするべきor漁夫をしないべき?

ここでは、漁夫をするべきポジションと漁夫をしないべきのポジションについて説明させていただきます。漁夫をするべきポジションとしては、下記のようなポジションが挙げられます。

  • 自チームが攻めやすいポジション
  • 自チームが攻められにくいポジション
  • 自チームが高所を取っている時
  • 自チーム側に周りに遮蔽物が多くある場所

という感じです。こういう時は漁夫をしてください。基本的に箇条書きの上の2つを意識してポジション取りをすると上手くいくと思います。箇条書きの上の2つの時は、こちらが一方的に攻めることが出来るポジションなので、このようなポジションなら漁夫はかなり成功しやすいと思います。

逆に下記のような時は漁夫を控えてください。

  • 敵チームが攻めやすいポジション
  • 敵チームが攻められにくいポジション
  • 敵チームが高所を取っている時
  • 敵チーム側に周りに遮蔽物が多くある場所

という感じです。これらの時漁夫をしないでください。このような時は、敵チームの方が有利ポジションにいるため、漁夫をしようにもタイミングがずらされたり、攻めようとしても中々攻められず、自チームの物資が減るだけなので、おとなしくその場から身を引きましょう。

Apex Legends|漁夫をしやすいレジェンド

Apex Legends|漁夫をしやすいレジェンド
ここでは、Apex Legendsで漁夫のしやすいレジェンドを3人ほど紹介していきます
漁夫が上手くいかないという方はぜひこのレジェンドらを使ってみてください( ´ ▽ ` )ノ

下記の順番で解説していきます

  • レイス
  • レヴナント
  • クリプト

上記の通り
では、解説していきます。

レイス

レイス
漁夫をする際にかなり役に立つレジェンドです

漁夫をする際にかなり役に立つレジェンドの理由としては、下記のような理由が挙げられます。

  • ポータルでパーティー全体を敵陣地に運ぶことが出来るため
  • 敵陣地に乗り込んで1キルした後、味方とのスイッチが出来るため
  • ヒットボックスが小さいから最小ダメ―ジで済むため

という感じです。

レイスがどういう活躍をするか

レイスは、漁夫をする際に下記のような活躍をします。

  • ポータルで味方を全員敵陣地に運び一気に攻める
  • 虚空で逃げながら敵の注目を浴びることで味方が敵をキルしやすいようにする
  • ヒットボックスが小さいため被弾を最小限に抑えられるので最後まで戦闘ができ味方の連携が取れる

という感じです。レイスはこのように漁夫をする際にとても活躍します。もし、ランクマッチで漁夫をしたいのに中々上手くいかないという方はレジェンドが悪いのかもしれません。なので、このような漁夫のしやすいレジェンドに変えてみるのもいいかもしれませんね(笑)

レイスについてもっと知りたい方は…

上記の「レイスがどういう活躍をするか」を読んでみて、レイスを使ってみようかな~と思った方は下記の記事をおススメします。どのレジェンドを使うにしても、それぞれの立ち回りやテクニックなどがあります。

そのことを覚えて実践で使えるようになってから上記のような漁夫が出来るようになります。そのようなことを考えると、まずは、そのレジェンドの基礎的な知識が必要となってくると思います。なので、その最初の一歩として下記の記事を読んで基礎的な知識を手に入れてみるのもいいかもしれませよ(*゚▽゚)ノ

レヴナント

レヴナント
漁夫をするなら必ずいた方がいいレジェンドです

漁夫をするなら必ずいた方がいいレジェンド理由としては、下記のような理由が挙げられます。

  • デストーテムで漁夫が出来るかの様子見が出来るため
  • デストーテムでヘルスの有利が出来るため
  • デストーテムでの攻めからもう一度攻めることが出来るため

という感じです。

レヴナントがどういう活躍をするか

レヴナントは、漁夫をする際に下記のような活躍をします。

  • デストーテムで敵陣地がどうなっているかの偵察
  • デストーテムでのノーリスク漁夫

という感じです。レヴナントはこのように漁夫をする際にとても活躍します。もし、ランクマッチで漁夫をしたいのに中々上手くいかないという方はレジェンドが悪いのかもしれません。なので、このような漁夫のしやすいレジェンドに変えてみるのもいいかもしれませんね(笑)

レヴナントについてもっと知りたい方は…

上記の「レヴナントがどういう活躍をするか」を読んでみて、レヴナントを使ってみようかな~と思った方は下記の記事をおススメします。どのレジェンドを使うにしても、それぞれの立ち回りやテクニックなどがあります。

そのことを覚えて実践で使えるようになってから上記のような漁夫が出来るようになります。そのようなことを考えると、まずは、そのレジェンドの基礎的な知識が必要となってくると思います。なので、その最初の一歩として下記の記事を読んで基礎的な知識を手に入れてみるのもいいかもしれませよ(*゚▽゚)ノ

クリプト

クリプト
漁夫をする際に味方の支援を後方から出来るかなり有能なレジェンドです

漁夫をする際に味方の支援を後方から出来るかなり有能なレジェンドの理由としては、下記のような理由が挙げられます。

  • ドローンで敵の位置、数が把握できるため
  • EMPで敵のアーマーの耐久値を減らすことが出来るため
  • EMPで敵の移動速度の低下をさせることが出来るため

という感じです。

クリプトがどういう活躍をするか

クリプトは、漁夫をする際に下記のような活躍をします。

  • ドローンでの敵陣地への偵察
  • EMPによるアーマー破壊とスロウ効果の付属

という感じです。クリプトはこのように漁夫をする際にとても活躍します。もし、ランクマッチで漁夫をしたいのに中々上手くいかないという方はレジェンドが悪いのかもしれません。なので、このような漁夫のしやすいレジェンドに変えてみるのもいいかもしれませんね(笑)

クリプトについてもっと知りたい方は…

上記の「クリプトがどういう活躍をするか」を読んでみて、クリプトを使ってみようかな~と思った方は下記の記事をおススメします。どのレジェンドを使うにしても、それぞれの立ち回りやテクニックなどがあります。

そのことを覚えて実践で使えるようになってから上記のような漁夫が出来るようになります。そのようなことを考えると、まずは、そのレジェンドの基礎的な知識が必要となってくると思います。なので、その最初の一歩として下記の記事を読んで基礎的な知識を手に入れてみるのもいいかもしれませよ(*゚▽゚)ノ

スポンサードサーチ

Apex Legends 漁夫 まとめ|漁夫をするなら、まずは基礎基本から

Apex Legends 漁夫 まとめ|漁夫をするなら、まずは基礎基本から
記事のポイントをまとめます。

  • 漁夫のやり方と漁夫をする際に意識することは以下のようになります
  • ①銃声の鳴る方向に行って様子をみましょう②タイミングを意識しましょう③ポジションを意識しましょう
  • 漁夫をしやすいレジェンドは3人います
  • ①レイス②レヴナント③クリプト
  • ともかく漁夫に行ってみる

こんな感じです。

最後の「ともかく漁夫に行ってみる」は、僕の意見です。
なんにでも言えることですが、知識を覚えただけでは意味はありません。それを実践でやってみて経験して、ここは良かった・ここはダメだったと反省と改善をすることがとても大切なのです。

なので、今日覚えた漁夫のやり方もただ覚えただけじゃなくて、毎日、毎日、自分なりに工夫と努力を積み重ねて少しずつ身につけていきましょう。

というわけで今回は以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
このブログの目標の1つとして、「初心者から中級者へ、中級者から上級者へのスキルアップを目指す」という目標があります。
今回の記事が皆さんのスキルアップに役に立ったなら幸いです。

今回の記事読んでみて、自分のスキルアップに繋がったと感じたらTwitterのフォロー/公式LINEの友達登録をお願いします。
Twitterのフォロー/公式LINEの友達登録をしますと、ブログを更新した際に「ブログ更新しました~」という通知が来ますのでブログの更新したかな~と確認する必要がなくなるのでおススメです。下記の青文字からどちらとも簡単に出来るので、もし、よろしかったらお願いします。
では

» JACK – Twitter
» JACK – 公式LINE
» JACK – Twich

スポンサードサーチ